ホームページもチェック 電話:0258-33-6456(代)/090-3905-5880(夜間)

2008年10月

10月30日 Let's【家造り】 Part8 住宅の動線と収納編

今回は住宅の収納と動線のチェックです。
プランが進んできたら、収納の量や動きをチェックしてみましょう。
        
まずは収納の量をチェックします。
以前に、持ち物の種類と量を確認しているはずですから、その持ち物を収納する場所と広さを確認します。
                     
設計者に、持ち物ごとにどのあたりに収納を想定しているのか、聞いてみましょう。
その上で、どれくらいのスペースが余っているのか、確認します。
            
この余っているペースを確認することも重要で、このスペースが少ないと
将来、物が増えてきた時に倉庫の増築が必要になってしまいます。
上手に物を捨てて、無用な物をリサイクルや捨てたりすることも大切ですが、
本当に必要な物は、子供達が独立したりしない限り、増えることはあっても、減ることはないのです。
この収納以上に、動線と呼ばれる、人の動くスペースを確認することも非常に大切です。
       
特に、収納したり整理する際には、結構広いスペースが必要です。
扉や引出しを開いた状態で物を出し入れする動きのスペースや、
物を一時的に置くスペースがあることを確認する必要があるのです。
この扉を開いたり、引出しを引き出した状態という部分を忘れることが多いのです。
           
収納しているものを整理したり取り出すためには、開いた状態での動作が不可欠です。
しかし、開いた状態を考慮していないと、非常に使いにくい収納になってしまうことも少なくありません。
           
平面図に扉が開いた状態や引出しを引き出した状態を点線で書き込んでもらい、
その上で動きやすいことを確認しておきましょう。扉や引出しが途中までしか開かなかったら話になりません。
               
収納の量は、最低限、現在の持ち物が収納できれば良いでしょう。
上手な収納術など、上手く収納する方法を活用すれば、実際以上の収納が出来る場合も結構あります。
また、住まいをコンパクトにまとめる為には、収納部分を適切な面積に抑えることは重要なポイントでもあるのです。
(その場合でも、床下収納や小屋裏収納など、収納として活用できる部分を有効利用することは大切です。)
        
動線については、妥協してはいけません。
特に日頃使用する部分の収納が使いにくいと、常に不満とストレスを抱えてしまいます。
どうしても狭くなってしまう場合には、扉の形状などを工夫しましょう。(扉の小型化・分割化や引き戸の利用など)

10月29日 レインボー!!!!

昨日のことですが、お客様のところに訪ねた帰り道
小さな幸せがありました。
      
それがこの写真です。
     
端から端まで見えたレインボーです。(写真に納まりませんでした・・・。)
なんか良いことがあるかなぁ~と思いましたが
             
                  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何もありませんでした。

10月28日 山古志の里

今日は山古志に行ってまいりました。
仕事だったんですが山の頂上から風景の写真をパチリと撮りました。
          
なかなか良い風景が撮れました。
まだ、紅葉はしていませんがなかなかです。
   
2004年の10月23日17時56分に中越大震災がありました。
その大地震からはや4年・・・。 見事なまでの復旧を遂げました。
目を閉じれば、あの地震の揺れや壊れた家屋がはっきりと浮かびます。
被害の激しかった山古志も復旧し、私の住んでいる地域も地震の傷は
もうありません。(一部にはあるでしょうが・・・。)
   
しかし、復旧が終わったこんなときこそもう一度考えてましょう。
       
地震のときに必要なものを用意しておきましょう。
水・電気(灯り)・医薬品・安全な靴・車のガソリンは満タン・防寒着このくらいは携帯しておきましょう。
   
私は地震のときに偶然にも水と防寒着と懐中電灯は車に積んでいたので非常に助かりました。
さらにこの携帯していた物のおかげで一人暮らしのお年よりも助けることが出来ました。
車のガソリンは満タンにしておくことがとても重要です。
TVやラジオ・ライトや携帯電話の充電・暖房や寝床としても活躍します。
       
もうひとつ重要なことは、家族とはぐれたときの集合場所の確認も忘れずに!
まあ長岡の人ならもう当たり前のことでしょうが【天災は忘れたころにやってくる】と言いますので
もう地震は無いなんて思わず、またくるかもしれないと考えていたほうが安全です。
  
もう、二度とあんな経験はしたくありませんが備えあれば憂い無しです。
たまには、【地震に備える】を思い出すことも大事だと思います。
   
今日も1000m泳いできました。
ダイエット計画は、まだまだ続いております。
継続は力なりです。頑張ります。

10月27日 結婚式は良いものです。

昨日の日曜日に結婚式に行ってきました。
何回出席しても結婚式は良いものです。
  
         
新郎新婦ともに小学校からの同級生で
私も両名の同級生です。
結婚式でありながら、同窓会のような気がして
いつもの式よりも最高に楽しく最高でした。
     
余興にて一曲披露したのですが、久しぶりに緊張してしまいました。
(2ヵ所歌詞を間違えてしまいました・・・。)
    
しかし、今回の新郎を含め3人の独身貴族がいたのですが
見事にわれら独身貴族会を卒業されました。
次は私が卒業したいと思います。
    
ともあれ、なによりも両名の幸せそうな笑顔をみたら
こっちまで嬉しくなってしまいます。
いつまでもお幸せに・・・。

10月25日 同業者同士の助け合い

 今日は久しぶりに雨が降り、よりいっそう肌寒くなりましたね。
               
 最近思うことなんですが、私の職業の「建築業」は競争が激しい感じがします。
お客様の取り合いや業者同士のけなしあい等
傍から見ていると、なんと寂しいことだと思えます。
        
 幸いなことに、当社ではそのような争いに巻き込まれること無く
営業をし、私も人並みの生活を送っていけるので良いのですが・・・。
 本当ならその競争にも参加し生き抜くことも大事なのでしょうが
初代・先々代・先代とあまり利益にこだわらず営業してきたので
やはり血なんでしょうかね?
 私もあまり利益にこだわらず、良い家を提供していければと考えています。
お客様に喜んでいただきその上お金までもらえる。なんていい商売だろうね。」
先々代の言葉です。
  
      
 時代がそのような風潮になってしまっているので、仕方ないといえば仕方ないのですが
やはりここで古きよき時代に、戻るのも良いのではないでしょうか?
     
突然、こんな話題を書いたのは
当社の大工が本日、お手伝いで他の工務店さんの建て方(建舞)に行ったからです。
そうやって、工務店同士で助け合う事は、非常に良いことだと思います。
これからも私たちは競争よりも協力(助け合い)の精神で仕事をしていきたいと思います。
        
今日も1km泳いできました。
最近腰の調子が最高に良いです。
ベルトの穴も1つ縮まりました。
   
・・・・・・頑張ります。

10月24日 課税or非課税?

賞金についての課税非課税について知ってましたか?
          
いきなりの文章で何の事かわからないでしょうが
ノーベル賞を最近日本人が4人(3人かも?)受賞しました。
その賞金が約1億4000万円。これに課税されるのか?と言うことです。
いろいろ調べてみました。
          
ノーベル賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・非課税(ただしノーベル経済学賞は課税)
五輪メダル(金・銀・胴)の賞金・・・・・非課税
芥川賞・直木賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・課税
フィリーズ賞(数学のノーベル賞)・・・非課税
マグサイサイ賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・非課税
野口英世アフリカ賞・・・・・・・・・・・・・・非課
クイズの賞金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・課税
競馬・競輪・パチンコの配当金・・・・・・課税
宝くじの配当金・・・・・・・・・・・・・・・・・・非課税
福引等の賞金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・課税
福引等の賞品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・課税
         
競馬や競輪等の配当金に課税されるとは思いませんでした。
負けた分を差し引きすることは駄目だそうです。
勝ったら課税、負けたら関係なしとは・・・・・理不尽です。
福引の景品の賞品は市価の60%が課税されます。
        
しかし賞品や賞金に課税するのはちょっと・・・ですね。
いろんなことで税金を払っているんだからせめて上記のような
一時所得は他の一時所得とは分けて考えてほしいものです。
     
まあ私が当たることは無いでしょうけどね。
ちなみにアメリカでは宝くじに税金がかかります。
ちょっと驚きです。

10月22日 ダイエットの効果かも?

 そういえばブログを始めたころダイエットの話題をしましたが
現在も進行してダイエットをしています。あまり効果はありませんが・・・・。
           
今はやりのバナナダイエット・・・・・・では無く
やはり一番良いのは、体を動かすことでしょう!それと食事制限ですね。
      
最近プールに通い始めています。食事も制限しています。
           
始めて2週間ぐらいですが、なかなかの効果があります。
まず4ヶ月ぐらい続いていた腰痛の具合が良くなりました。
そして-3kgも体重が落ちました。
          
やはり楽しく続けられることが一番重要なのでしょう。
              
これは仕事でも勉強でも同じことだと思います
私は仕事がとても楽しく、残業をしようが日曜に仕事をしようが
苦に思ったことは一度もありません。
せっかくの人生ですから楽しまなければ損ですね
              
ちなみに勉強では数学が好きでした。
ひとつの問題が解けたときの喜びは結構良いものでしたよ。
今は、まったく覚えていませんが・・・・。
       
だらだらと書いてしまいましたが、たまにはこんな文章でもOKにしてください。
結局、何を言いたいかと言うと体重が減りましたと・・・・・。

10月21日 Let's【家造り】 Part7 住宅プラン編

ちょっと幻想的な写真です。
                                            
今回はプランと立面です。いよいよ、住まいの実際の計画が始まります。
                               
そこで最初に目にするのが、平面プランでしょう。
(模型やパースが一緒の場合もありますが、平面プランもあるはずです)
住まいの計画は、このプランを基本に進んでいくので、しっかりしたチェックが必要です。
                
このチェックがポイントとはいえ、プランを見て住宅を正しく理解するのは かなり大変です
変わったプランを提示された場合、高さも同時に理解しないと判断できないことも少なくありません。
                  
そこで住まいの計画の初期にチェックするべきなのは、
必要な部屋の確認とその部屋同士や廊下や玄関とのつながり方です。
そして一番大切なのが、設計者の説明をじっくり理解することです。
             
工務店(設計士)に依頼すると、住まいのプランは千差万別となります。
そこで、住まいのプランのこだわりを聞くことになりますが、
その説明をしっかり聞いていないと、なかなか理解しにくいものです。
                  
そして、しっかり聞いていても理解しにくい部分も多いはすなので、
しっかり質問することが大切なのです。
                
この質問は、ちょっとでも疑問を感じたことなら何でも良いのです。
ここが好き、ここが嫌いといった感想でも構いません
そうすれば、気になる部分を改善できるきっかけとなります。
また、この質問することで、住まいのプランに対する理解が深まるのです
                             
プランが進んでくると、立面図(模型やパースやCGなど)も見ることになります。
これはデザインのチェックという意味合いが大きいので、屋根や外壁などの材料も含めて、
好き嫌いをはっきり話し合うことがポイントです。
             
窓の大きさも確認できるので、平面プランと見比べてチェックしましょう。
大きな窓については、光や熱を遮る方法についてもチェックが必要です
              
いずれにしても、じっくり話し合い、住まいの計画を正しく理解すること
これが住まいの計画には欠かせない作業です。


その理解をすすめる為にも、住まいの平面や立面のプランに対して、
【質問や感想をはっきり工務店に伝えること】が大切なのです。

10月11日 バナナダイエット?

今日はちょっとくだらない話をひとつ・・・。
                     
最近はやりの【バナナダイエット】についてですが
普通にバナナを食べたくてスーパーに買いに行った時のことなんですが
私の体格のせいでしょうか、レジにて清算中に定員さんが少し「ニヤッ」としました。
       
自意識過剰又は被害妄想でしょうか?
                 
別にバナナダイエットなんかしてねぇ
といいたいキモチをこらえて買ってきました。
                         
くだらない話ですがバナナが売り切れるという弊害のほかに
こんな弊害もあるんですね。

10月4日 こんにゃくゼリー!!

           
 また痛ましい事故が起こってしまいましたね。
お亡くなりになったお子様にはご冥福をお祈りいたします。
       
この事故については、メーカーの責任を大々的に取り上げられて
保護者の責任が取り上げられないことが不自然に思えます。
確かにお子様がなくなったことは不幸なことですが、
マスコミも報道について考えた方が良いのではないでしょうか?
     
きちんとパッケージにはお子様お年よりは気をつけるようにと警告してあります。
注意ではなく警告です。
さらに凍らせたゼリーを1歳9ヶ月の子供に食べさせる保護者の方に
問題があると思えます。
    
年間におもちでのどを詰まらせてお亡くなりになる方のほうが多いのに
ゼリーのみ取り上げて敵のように報道するやりかたも考えさせられます。
野田消費者庁担当大臣もメーカーに回収するように指示していますが
それなら、おもちも回収でしょうか?
       
消費者庁が出来るなことは歓迎ですが間違った方向に進むことは歓迎できません。
    
私はこんにゃくゼリーをよく食べます。
もし販売停止・生産禁止などになると寂しいですね。

10月3日 さんまGET!!

 今日は午前中にクリナップさんのショールームに行って来ました。
リフォームや新築をお考えのお客様をご案内してきました。
一通り廻ってみて、住宅設備(キッチン・ユニットバス・洗面台)は「日々進歩していくのだなぁ」と感じました。
案内していただいた担当の方も丁寧に説明していただき感謝します。
        
 色々な機能が進歩し家事の苦労をすこしでも軽減出来れば非常に喜ばしいことです。
リフォームや新築をお考えの方はぜひショールームに行かれる事をお勧めします。
写真ではなく実物を見れば夢も膨らみ想像が現実に近くなり、結構楽しいと思いますよ。
          
しかしメーカーはすごいですね。いつも商品の向こうのユーザーをみて製品開発している事に敬意を感じます。
ただし、トイレの自動洗浄機能(用を足した後水が自動に流れること)は必要ないのでは・・・。
この機能に慣れてしまうと他の便器でも水を流さずにトイレを出てしまう恐れがあります。
                                         
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私だけかもしれませんが。
     
お客様がお帰りになるときに「今日は楽しかったです。また誘ってくださいね。」と、おっしゃられました。
ありがたいことです。またお誘いしますのでよろしくお願いします。
     
お土産でさんまを3匹いただきました。(福島の小名浜産の生さんまです。)
今日は、さんまの塩焼きで一杯いただきます。(予定)
       
ちなみに明日も10:00~17:30までクリナップさんのショールームにて秋のフェアを開催
していますので、このブログをご覧の方々訪れてみてはいかがでしょうか?
もれなく、生さんまがもらえますよ。
お問い合わせBOX 閉じる
長岡(株)小林工務店 電話:0258-33-6456(代)/090-3950-5880(夜間) メールでのお問い合わせ 小林工務へのアクセス