- 車を運転中にキジを発見しました。
- 逃げないのでちょっとビックリしました。
- とりあえず写真を・・・と考え
- まず1枚目
- うーん。なかなか素早い。
- 2枚目に挑戦!
- おしいっ!
- 3枚目。今度こそっ!
- やっと撮れました。
- でも・・・小さい写真になってしまいました。
2011年01月
- 今年は雪が降りますね。
- やはり夏が暑いと大雪になるのでしょうか?
- すでに雪おろしの依頼が多く入っております。
- 私も若いと思っていましたが腰が砕けました・・・。
- 日曜日はゆっくり休んで、月曜日からの雪おろしに備えます。
- もし雪おろしを小林工務店に依頼しようかと
- お考えの方は早めのご依頼をお願いいたします。
- 1日~2日はお待たせするかもしれませんが
- お伺いいたしますのでよろしくお願いいたします。
- 年の初めからまたまた計画倒産を言わざるを得ない
- 事件(事故?)がありました。
- アーバンエステート(埼玉県川口市)が破綻しました。
- 倒産(破たん)がわかっているのにお客様と契約し、前金を搾取した疑いで逮捕されました。
- 以前にも似たような事がありました。
- 富士ハウス(静岡県浜松市)です。内容は今回とほとんど同じです。
- 富士ハウスは2009年1月末に破綻
- アーバンエステートは2009年3月末に破綻
- あれだけニュースになったにも関わらず
- また多くの被害者が発生してしまいました。
- 振り込め詐欺も多くの報道がされていながら
- いまだに多くの被害者が発生しています。
- 振り込め詐欺は家族間にて連絡を取り合うことで回避できます。
- 住宅の購入については、いちいち会社の業績・経営状態まで調べる人はいません。
- しかし怪しいと感じることはできます。
- 例えるなら、
- 工事前の時は、
- ・一回目の支払い(着工前金)が契約額の20%以上請求される。
- 通常は多くても10%ぐらいです。
- ・キャンペーン中で工事前から全額払えば何パーセント引きとか
- 工事中では、
- ・一週間みてるのに工事が何も進んでいない。
- ・職人がこない。
- 工事中に上記のようになったら早めに業者に確認して
- 怪しい時は弁護士等に依頼して傷が大きくならないようにするしかありません。
- 但し、工事前(契約後の時)なら少ない違約金で大きな損害を防ぐ事が出来ます。
- いちばん良い事は、契約前に業者を見極めることです。
- なにしろ、人生の中でかなりの高額な買い物です。
- 20年~35年の長い年月、住宅ローンを払わなければならない買い物です。
- 慎重に慎重を重ねるに越したことはありません。
- 高い買い物です。慎重になりましょう。
- それと、おいしい話には裏が必ずあります。
- 気をつけましょう。
- あけましておめでとうございます。
- 今年もよろしくお願いいたします。
- またまたブログ更新サボってしまいました。
- 今年こそは、ちゃんと更新をしていきたいと思います。
- 昨年は、景気も良くなく株価も下がりあまり良くない年でした。
- しかし、弊社は御客様にも恵まれなかなか良い年を過ごせたと思います。
- 今年はもっと良い年になりますように・・・。
- 弊社は今年の10月に創業94年になります。
- 先代たちの心と魂を受け継ぎ、さらに新しい風を取り入れながら
- 『一棟入魂』
- 『お客様の幸せの為に』
- この2つを心がけて
- 一生懸命に仕事をして行きます。
- 株式会社小林工務店
- 小林崇之