93年十二月十日法隆寺金堂、五重塔が世界の文化遺産として認められました。千三百年も生きている木材の不思議と昔日の工匠達の技術に日本建築の原点を見る事が出来ます。
宮大工であった父により大正八年創業の弊社は、住まい手が心から満足できる家を求め、研究の日々を続けて参りました。
昭和五十五年頃から、休日を利用しての重文指定の建造物や重要伝統的建築物保存地区などの視察及びセミナー参加を通して改めて木のすばらしさに魅力を感じました。以来、木の良さを生かす、理想の住宅造りを目指して北から南まで行脚しました。
そんな折、高気密・高断熱との出会いがありました。外断熱による二重通気工法は〔木を永持ちさせる正倉院の通気性+土蔵造りの気密性+健康を考える計画換気〕等、北方型、南方型の良い点を取り入れた建築工法と知り、これ以上の工法はないと感動し、それ以来高気密・高断熱工法を採用するに到りました。平成二年秋の事でした。
高気密・高断熱を一棟また一棟と建てる毎にお施主様の喜びが伝わり、建築に携わる者としての誇りと喜びを感じ、大きな励みになっております。年々着実に実績が増えていますが、失敗は許されないと肝に銘じ、大切に手掛けて行きたいと思っております。
世界でも有数の豪雪地帯である当地域において更に研鑽を重ね、地域に合わせた住居性能を発揮できる高気密・高断熱の家造りに全力を尽くす所存です。
よりよい品、正確な技術を提供する
お客様の気持ち、目線で仕事をする
自信誇りと情熱をもって仕事をする
公明正大をもって仕事をする
(法にふれない・ごまかさない、うしろ指をさされない)
会社名 | ![]() |
---|---|
所在地 | 〒940-0842 新潟県長岡市鉢伏町212 ➡MAP |
TEL | 0258-33-6456(代) 0258-35-7663(夜間) |
FAX | 0258-35-0357 |
info@sc-koba.co.jp | |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 和子 |
創業 | 1919年(大正八年創業) |
設立 | 1969年 株式会社 小林工務店 設立 |
取扱商品 |
|
営業エリア | 新潟県中越地区 |
担当責任者 | 小林崇之 |
加入団体等 |
|
取得免許等 |
|