ホームページもチェック 電話:0258-33-6456(代)/090-3905-5880(夜間)

2007年08月

8月23日 建築から生まれた言葉③

 最近は雨が降り、気温が下がり非常にすごしやすく
夏が苦手な私には、非常に良い感じになってきました。
このままの気温でよろしく!

 さて今回も「建築から生まれた言葉」をお送りいたします。

» 続きを読む

8月21日 建築から生まれた言葉②

 暫くぶりの更新です。
皆さんは、盆休みはいかがお過ごしでしたか?
私は、当たり前ですが、お墓参りに行って来ました。
お墓参り以外としては、のんびり過ごし鋭気を養いました。

・・・・・と言いたいところですが、暑くて夏バテでした。
まだまだ暑い日が続きますので、皆さんもお体を大切にしましょう。

 さて今回は前回の続きで、「建築から生まれた言葉」を解説していきます。

» 続きを読む

8月9日 建築から生まれた言葉

最近の季節は、昔と比べて1ヶ月ずれてきているような気がします。
これも地球温暖化の影響でしょうか?

さて今回は「建築から生まれた言葉」と題しまして、
数回にわたりお話していこうと思います。

» 続きを読む

8月7日 畳の大きさについて

だんだん夏らしくなってきました。
自分は、暑さに弱くバテ気味です。
何か、夏バテ対策で効果的なことはありませんか?
教えて欲しいものです。

前回は尺貫法の話をしましたが
今日は、畳について少しお話をしようと思います。

多種多様のものが中国から伝来されてきましたが
畳は日本生まれの日本育ちと言われています。

そんな日本育ちの畳は方言と同じで地域によって
大きさが異なります。

例えば・・・・・・

» 続きを読む

8月4日 基本的な話です

 この「建築ことば」のカテゴリーでは、建築に関する基本や言葉・ルールなどを解説していきます。
(リクエストがあれば、お答えしていきたいと思います。)

昨日の花火はものすごく良かったですね!
風もちょうど良く吹いていて煙がうまい具合に流され
花火が、美しく見えました。近年に無い花火日和でした。

 ところで皆さんは、昔の長さの単位をご存知ですか?
住宅を建築するにあたり、mm単位が基本ですが
やはり、日本で木造を建築するには尺貫法が便利です。

尺貫法は、昔の中国から伝わり、国により多少の誤差はありますが
広く東南アジアで今も使われています。
日本では、701年の大宝律令で国の単位に制定されました。

» 続きを読む

お問い合わせBOX 閉じる
長岡(株)小林工務店 電話:0258-33-6456(代)/090-3950-5880(夜間) メールでのお問い合わせ 小林工務へのアクセス